HOME > News & Topics > 『「声の力」プロジェクト』に関するお知らせ
『「声の力」プロジェクト』に関するお知らせ
| 文化庁×朝日新聞社「令和7年度障害者等による文化芸術活動推進事業」である『「声の力」プロジェクト』に、2年ぶりに青二プロダクション/青二塾が参加させて頂くことになりました。 『「声の力」プロジェクト』とは、文化庁の「令和7年度 障害者等による文化芸術活動推進事業」として、視覚障害児が声による伝え方の多様性を学ぶことで、自分の可能性を再発見することを目指すプロジェクトです。 当社から古川登志夫、水田わさび、岩田光央、山口由里子、三上枝織の5名が講師として参加し、視覚特別支援学校で特別授業を行います。 |
![]() |
| 今年度は最終的に朝日新聞ポッドキャスト(https://www.asahi.com/special/podcasts/)にて、筑波大学附属視覚特別支援学校×筑波大学附属高等学校の生徒達によるボイスドラマを配信いたします。 こちらのボイスドラマの演出を、古川登志夫、柿沼紫乃が務めさせて頂きます |
![]() |
| 是非お聴きください。 また、プロジェクトに関する記事は朝日新聞SDGs ACTION!(https://www.asahi.com/sdgs/brand/voice_power/)にて、まとめて頂いております。 こちらに初年度からの記事もございますので、よろしければ是非ご覧ください。 『「声の力」プロジェクト』 「障害者等による文化芸術活動推進事業」採択事業 主催:文化庁、朝日新聞社 協力:株式会社青二プロダクション/青二塾 株式会社イマジカインフォス (『月刊 声優グランプリ』https://seigura.com/voicepower/) |
2025.11.17 update